10月29日
晴れ,北西風弱い,最高気温25℃(日中から夜の最低気温21℃)

河口域(4箇所)
(波0.5m以下,うねりなし,透明度:どこもまずまず良い方,水温:28℃,最深5m,ポイントリサーチ)

先日はじめて見つけたシマサルハゼ,その場所にしかいないのか,あるいは私が見落としていただけで他にもいるのか? 比較的よく潜る河口域4箇所を見てきました。

まずはシマサルハゼを見つけた河口へもう1度。

シマサルハゼはほぼ変わらず,でした。
シマサルハゼ♀
越冬するのかな?まあまだ先の話だけど

ここでは他にセイタカスジハゼも見られました。セイタカスジハゼを見るのは今年はじめてでした。
セイタカスジハゼ
ようやく今年初見

さて,他の河口域でのシマサルハゼ・リサーチですが,やはりというか残念ながらというか,シマサルハゼは見つからず。見られたサルハゼ類は主にカマヒレマツゲハゼがちらほら,といったところでした。
カマヒレマツゲハゼ 大・小

シマサルハゼはやはりたまたま現れたんですかね〜。

サルハゼ類をチェックしながら,ちょっと,お!のハゼが2つ。

まずホホグロスジハゼ
ホホグロスジハゼ
無事復活♪

「マイ・見ると必ずカメラを向けてしまう」お馴染みのホホグロスジハゼですが,9月中旬の台風13号通過に伴う豪雨後から姿を消していただけに,無事復活してくれて,ほっと♪ また求愛や婚姻色を撮りにいきたいところです(今年はもう終わりかな?)。

もう1種はホクロハゼ

こちらも定番ですが,スイショウガイの卵(塊)を食べていたのでちょっとびっくり!
スイショウガイの卵(左側の麺状)を食べるホクロハゼ
産卵中のスイショウガイ
今年4月撮影の参考画像
ホクロハゼ,パスタを食べているみたいですね(笑)