2月8日
雨のち曇り,南東風強いのち弱い,最高気温22℃(最低気温18℃)

下流域

先週月曜から雨の日が多く,すっかり真冬の梅雨になっている奄美大島です(汗)。

今日は,昼前には雨は止み,気温は朝から高めだったので川を見てきました。

下流で秋〜春の定番といえばミツボシゴマハゼ
メヒルギの根もとを背景に♪



ここの下流域,

ちょうど上画像を撮った近くには,

毎年3月頃現れる「春の使者」

と密かに呼んでいるハゼが出るんですが,

ひょっとしたらもう現れているかな?

と,探してみると・・・

お!もう出てました♪

それはこれ
ヒモハゼ属の1種


「日本のハゼ」のヒモハゼのページには

ヒモハゼ(九州以北の集団)
ヒモハゼ属の1種(西表島の集団)
形態的にも遺伝学的にも明らかに異なる』

と書いてありますが,

この奄美大島のヒモハゼ属の1種については,

現在研究されているそうで,

九州以北タイプなのか,西表島タイプなのか,

あるいはそれらと別の奄美タイプなのか!?

研究結果が待ち遠しいところですね〜♪
固有種なのか?どうなのか?・・・

私には見当もつきません苦笑


ちなみに,

西表島と奄美大島との間にある島々では見つかっていないそうです