12月8日
快晴,北風やや強いのち弱い,最高気温19℃(最低気温13℃),水温:やや湾奥22℃,湾奥22〜21℃

今日はうれしい「お!♪」がいろいろ・・・初めて見たものが1つに,出モノ系の健在を確認できたのが3つ・・・

まず初めて見た「お!」なんですが・・・

葉状サンゴの裏を覗くといつものようにアカスジウミタケハゼがポツポツと・・・

アカスジウミタケハゼ♀2個体

上画像のように♀はどのコも

結構お腹が大きく

繁殖期真っ盛りぽい感じ

で,周囲の♂を探してみると・・・




♀よりひとまわり体が大きく,口元が肥厚しているので

♂とすぐにわかります



♂を撮っていると

♂はさっとサンゴのやや奥へ移動(下画像)・・・

「ひょっとして保護のために卵のところへ移動したのかも?」

と,コンデジ画像を拡大して確認すると

上画像の赤点内のところにやはり卵!♪


卵の拡大

発眼卵ですね〜




実はいままでアカスジウミタケハゼの卵を見つけられなかったんですが

ようやく見つけることができました♪

というわけで

初めて見た「お!」はアカスジウミタケハゼの卵なのでした♪




健在を確認できた出モノ系が

下の3つ・・・

ダルマハゼsp.(ヨゴレダルマハゼ??)黄化幼魚


アサバノホオカギハゼ


ミニシシヤ・カウディマキュラータ
「日本のハゼ」ハゼ科の1種-2




寒くなってきたのにみんなよくぞご無事で嬉し涙




メモ撮りした定番系もど〜ぞ

まずアカスジウミタケハゼ卵の周辺から2種・・・

マルマツカサ


オキカザリハゼ



ミニシシヤのポイントから3種・・・

ナデシコイソハゼ


エリホシベニハゼ

成魚クラス

極小クラス(全長1cm以下)幼魚


イチモンジコバンハゼ幼魚

フトエダミドリイシ

サオトメシコロサンゴ
それぞれにつく2個体