7月1日
曇り一時雨,南東風弱い,最高気温26℃(最低気温23℃),水温:やや湾奥27℃ |
週末のガイド中に見つけた繁殖中のイチモンジコバンハゼを見る撮るしてきました。
 |
卵を世話するイチモンジコバンハゼ♂
宿主のサンゴは,イチモンジコバンハゼが棲むのは珍しい
ショウガサンゴ
卵の拡大
↓ |
 |
ごはん粒状笑の卵
発眼マックスの頃また撮りたいところ
このイチモンジコバンハゼの数メートル隣に
6月2度ハッチウォッチをしたキイロサンゴハゼがいるんですが,
今日も元気に繁殖中 |
 |
卵の拡大
↓ |
 |
末永く繁殖続けてほしいところ
|
6月27日
曇りしばしば晴れ間,南風弱い一時やや強い,最高気温31℃(最低気温26℃),水温:やや湾奥26℃,浅場27℃,湾奥浅場28℃ |
6月28日
曇り時々晴れ間,南風やや強いのち北風弱い,最高気温29℃(最低気温27℃),水温:湾奥26℃,リーフ27〜26℃ |
6月29日
曇り時々雨,北東風弱い,最高気温27℃(最低気温24℃),水温:湾奥26℃,インリーフ27℃,リーフ27〜26℃ |
6月30日
雨のち曇り,北東風弱い,最高気温27℃(最低気温24℃),水温:リーフ浅場〜タイドプール26℃ |
ゲストのマクロ大好きさんから拝借した画像をアップします。
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
 |
フカミスズメダイ
オウゴンニジギンポ幼魚
フタイロサンゴハゼ極小級幼魚
タカノハハゼ求愛ホバリング・同一個体2カット
カスリモヨウベニハゼ
ネオンテンジクダイ口内保育・2カット
ズングリハゼ
(たぶん)アミメベンケイハゼ・同一個体2カット
卵を世話するキイロサンゴハゼ♂
オヨギイソハゼ・季節外れ気味の発色♂
こちらは季節モノ・カマスベラ幼魚
こちらはまた季節外れ気味のイソハゼ(ザ・イソハゼEviota abax)♂
ダンダラスズメダイ極小級幼魚
トゲヨウジ
「日本のハゼ」のヨリメハゼ属の1種-2極小級幼魚
ベンケイハゼ極小級幼魚
産卵中のコブシメ
クサギンポ婚姻色♂
イレズミハゼ
ヤイトギンポ
卵を守るセダカギンポ
&卵の拡大
オグロヘビギンポ
ヘビベースさんの通称シマヘビギンポ
マクロ大好きさん,画像ありがとうございました。
|
|