7月4日
晴れ,東風弱い,最高気温31℃(最低気温28℃),水温:やや湾奥27℃,浅場28℃

MHGマイホームグランドの略 をかなり広めにまわりいろいろ見ましたが,一番「お!」だったのはこの魚・・

爬虫類のウミヘビは苦手ですが,

魚類のウミヘビはかわいいですね〜♪

このコはひょっとして見たことがないソラウミヘビ(もちろん魚類)かな?

と思ったんですが・・・

胸鰭()が背鰭の起点()より後なので

シマウミヘビ(もちろん魚類)でした
(ソラウミヘビは 胸鰭,背鰭の起点の位置関係が逆)



シマウミヘビもMHGでは稀で,

MHGで見るのは(たしか)3度目,

シマシマでなくこういうホルスタイン柄のコははじめて見ました。




他に目についてコたちもど〜ぞ


ニセアカホシカクレエビオドリカクレエビの小さい個体が数匹

珍しくハマサンゴ(のなかま)に乗っていました
(近くにイソギンチャク類は見当たらず)


コトブキテッポウエビとヒメオニハゼ

第1背鰭棘がビューンと長く伸びたヒメオニハゼを

もう何年も見てないっすね〜


ヤナギウミエラのなかま

極小級のスジグロガラスハゼ幼魚が乗っているのは

たまに見ますが

今日は成魚クラスのスジグロガラスハゼが乗っているのを

はじめて見たのでちょっと「お!」でした。

ペアになってここで繁殖しないかなあ〜


繁殖中のアカテンコバンハゼを

ようやく今季初ウォッチ

卵の拡大



季節モノ幼魚から・・

イナセギンポ・3cmくらい

に・・


ヤリカタギ・1cm未満のデコチン



そしてこちらは

そろそろ見納めの・・

スミゾメキヌハダウミウシ

ヒメダテハゼに



夕方にはシチセンムスメベラの産卵をウォッチ







抱卵放精直前のペア