奄美大島でのウミガメシュノーケリング,体験ダイビング
フィッシュウォッチング,水中撮影をご案内させていただきます
ログ
画像は特に断りがない限り,その日その場で撮ったものを使用
(ログお休み告知ログは除く)
9月16日
快晴,南西風弱い,最高気温31℃(最低気温25℃),水温:リーフごく浅場 30℃
今日もシュノーケリングガイドでした
摂餌中の
アオウミガメ
とゲストさん
息継ぎで浮上する
アオウミガメ
とゲストさん
エダコモンサンゴ,ルリスズメダイ
などとゲストさん
9月15日
快晴夕方から曇り,南西風弱い,最高気温31℃(最低気温26℃),水温:リーフごく浅場31℃
今日もシュノーケリングガイドでした
摂餌中の
アオウミガメ
とゲストさん
息継ぎで浮上する
アオウミガメ
とゲストさん
エダコモンサンゴ,ルリスズメダイ
などとゲストさん
9月14日
早朝雨のち曇り午後晴れ一時雨,南西風弱い,最高気温29℃(最低気温26℃),水温:
リーフごく浅場28℃ 29℃
今日もシュノーケリングガイドでした
摂餌中の
アオウミガメ
とゲストさん
息継ぎで浮上する
アオウミガメ
とゲストさん
エダコモンサンゴ,ルリスズメダイ
などとゲストさん
9月13日
晴れ一時雨,南西のち南風やや強い,最高気温30℃(最低気温27℃),水温:リーフごく浅場29℃ 30℃
今日はシュノーケリングガイドでした
摂餌中の
アオウミガメ
とゲストさん
息継ぎで浮上する
アオウミガメ
とゲストさん
エダコモンサンゴ,デバスズメダイ
などとゲストさん
9月12日
快晴,南風やや強い,最高気温32℃(最低気温26℃),水温:湾奥エリアやや湾奥26-30℃
MHG
マイホームグラウンドの略
を見てきました。
時々見かける
ニシキフウライウオ
(全長7㎝くらい)
寄り添う宿主に合わせて
体の色や模様を変化させますが
今日のコは
白い砂泥底の小さい
ウミカラマツのなかま
にいたので
透明感強めの質素な感じ。
「
ユカタイシモチ
は浅場,
ヒトスジイシモチ
はやや深め」のイメージですが
この
ヒトスジイシモチ
幼魚群れ(全長2㎝ちょっとくらい)は
水深2.5mに。
2025年9月のログ
2025年8月~2024年9月のログ
お問い合わせは以下アドレスにメールでお送りください
kanehara@amamiensis.com
Copyright(C) 2004-2025 Hiroyuki kanehara All Rights Reserved.