| 
        
          
            | 5月8日 曇時々雨,南東弱風(夜から強風),最高気温26℃
 |  屋入水路(波0.5m以下,うねりなし,水温22℃,透明度まずまず,エントリー10時40分,ダイブタイム35分,最深2.5m,PR)
 龍郷湾の最奥部に開口している屋入川。その屋入川から湾内へつながる水路周辺を潜った。下げ潮だったためか空の巣穴ばかりで,オイランハゼ,タカノハハゼが少々出ていた程度。そんな中,水路斜面でスジハゼを初めて見たのが収穫。
 
        
          
            |  |  
            | スジハゼ |  カシケン南TP(波0.5m以下,うねりなし,水温23℃,透明度まずまず,エントリー12時40分,ダイブタイム35分,最深1.5m,PR)
 
リーフの外は波うねり大だか,リーフ奥のタイドプール(TP)はベタ凪うねりなしのグッドコンディション。ハタタテサンカクハゼ,サンカクハゼ,クロホシイソハゼなど。 
        
          
            |  |  |  
            | サンカクハゼ | クロホシイソハゼ
 ホシヒレイソハゼ通称シッコクイソハゼ
 |  10月21日訂正:
 上のイソハゼはホシヒレイソハゼのようなので訂正しました。
 
 20171120追記。
 上画像右のハゼは,研究者の方にかつてホシヒレイソハゼと
 教えていただきましたがどうも通称シッコクイソハゼ
 (「日本のハゼ」のイソハゼ属の1種−9)幼魚のようなので訂正しました。
 |