6月17日
ほぼ快晴,南西風強い,最高気温32℃(最低気温28℃),水温:川の中流域24〜27℃

 
川の中流域3か所を見てきました。

 
アオミドロなどの緑藻が繁茂するワンド状のところを見てみると


泳いで遡上中のボウズハゼヨシノボリ類の幼魚が多数いたんですが


よく見るとその中に・・・

イセゴイのレプトケファルス幼生(全長2pちょっとくらい)の小群も

 
上画像真ん中の個体の拡大


成長した姿も見たいところ。




以下川のおなじみさんもど〜ぞ。
 
リュウキュウアユ

今年の冬の寒さが効いて豊作のよう

 
ケンムンヒラヨシノボリ
全長5pくらい


小さくあ〜ん♪

 
アヤヨシノボリ
どちらも全長5pくらい